カウンター 忍者ブログ

もっちーのせかい

フロローは何が悪いのか? ノートルダムの鐘

クリスマス。
劇団四季のノートルダムの鐘は超満員で、
立見も辛いので家でディズニーアニメ版DVDを観てました。

フロローは「悪役」であり、最後には天罰のように死にますが、
一体彼は何が悪かったのでしょうか。どこをどう間違えたのでしょうか。

彼だって、判事として一生懸命職務を全うしようとしている。
「正義」を実現しようとしている。
ちゃらんぽらんな庶民と違って、きっとたくさん努力も勉強もしている。
欲情に惑わされまいと、必死で自分を抑えようとしている。
なんかこう、冷静に考えると、こんな人たくさんいますよね。
というか、みんなフロローなんじゃないでしょうか。
アニメを見ているときは、フロローなんて死んで当然だと思って観ていますが、
冷静に考えると、なにも死ななくても、、、残酷。
と、思えたりもします。

いや、わかってます。
彼は、罪のない人たちを殺そうとしたわけです。
卑しいジプシーは皆殺しにしてしまえと思ったわけです。
庶民はみんな酒飲んでバカ騒ぎしてクルクルパーでどうしようもないと思っているわけです。
醜いカジモドは外に出ても不幸になるし、自分の評判も落ちるから、寺院の中で一生を過ごすべきだと思っているわけです。
さて、彼の何が間違っているのか。

・一般化しすぎ
・思い込みすぎ

なのではないかと思います。
一応、彼だって社会がよりよくなればという目的のもとに行動しているわけです。
でも、その方法が、独善的すぎるというか、極端すぎるのです。
確かにジプシーには卑しかったり、社会の「秩序」に善からぬ影響を与える人が
多くいたのかもしれません。しかし、「100%全員」ではないはずです。
エスメラルダのような素晴らしい人間もいるのです。
庶民はバカかもしれません。でも、「100%全員」が永遠にバカではないはずです。
外見が醜いと嫌われがちかもしれませんが、それは本人の幸せとは無関係です。

だから彼は、「ジプシーだから云々」と一般化せず、ちゃんと一人ひとりの
個人を考えて、個人の個々の行動をみてジャッジすべきだったのです。
外見が醜いから不幸にちがいないと思いこまないで、カジモドの人生は
カジモド自身に選択させるべきだったのです。

そう、まさに、
・一般化しすぎ
・思い込みすぎ
を「差別」と呼ぶのです。
フロローは、差別をしたということですね。だから悪い。

 
 
PR

コメント

プロフィール

HN:
もっちー
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(05/12)
(05/06)
(05/06)
(04/13)
(04/13)

P R