日本人がみんな大好きなDreams Come True。
その中でも、ファン投票で1位だったりして、
もっとも人気が高いと言っても過言でない曲が、「何度でも」。
何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよきみの名前声が枯れるまで
悔しくて苦しくて頑張ってどうしようもないときもきみを思い出すよ
10000回だめでへとへとになっても
10001回目は何か変わるかもしれない
日本人、好きなんだよね、こういうの、やっぱ。
自分もそうでした。
ストイックに歯を食いしばって頑張って頑張って、
誰かに依存して。
こういうの、全否定しません。これで「高度成長」して今がある。一応。
でも、これからは本当にこれがいいのでしょうか。
1000回もやってダメならさっさと諦めた方がいいかも。
そんな練磨して練磨して、ものすごいパワーと資源を使って
テレビの性能が1%上がっても、非効率というか無駄かも。
誰かに頼るとか、誰かを崇めるのは、危険かも。
東芝とかって、まさにこういうことで没落してません?
やっぱりいま、日本人の最もベーシックなところを疑って、
本気で再考するときなんだと、日々思うのです。