カウンター 忍者ブログ

もっちーのせかい

あり得ない店の対応

スマホ注文
キャッシュ使用不可

店で当たり前のようにそれを強制されるの、あり得ないからね。
店行って注文するのに客の機器を使うことが前提とか、ふざけてるよ。
そして現金が原則でしょ。法令でもそうなってる。相当な理由がないと現金拒否なんてできないよ。
私人同士の自由と言えど、原則はどっちもあり得ないから、店はどうしてもそうする必要があるなら、店の入口でまず口頭で、「うちはお客様のスマホで注文させて、会計で現金も受け取らない主義ですがそれでも良いですか?」と確認しなければいけない。
これは本当に。大真面目に。
その確認をしないで、店は普通のオーダー拒否も現金拒否もできない。

まあ、俺はスマホ注文だった瞬間に帰るけどね。


あと、似た感じで、スーパーでセルフレジしかないってのもふざけた反則で、即刻やめるべきだね。
他にも似たようなこと色々あるけど、結局根底に共通してるのは、労働力不足とか、デジタルAIとか、SDGとか、流行りのキーワードを悪用してコスト削減して、客にコストを転嫁してるってところだね。それがほんとに悪どくて腹立つんだよ。
それに全然気づいてなくて、企業が過去最高益を叩き出す中、コストを押し付けられてることがわからない大衆もあんぽんたんすぎるけどね。
労働力なんて余ってるのよ。何もしてない日本人多いよ。平日日中に街中フラフラして、家でスマホずっといじってるだけの人間がどれだけ多いことか。
つまりね、みんな「豊か」だから、これまでの安い給料でしんどい現場仕事してくれる日本人が不足してるってだけで、適正給与を払えば労働力は集まるってことなの。
それをせず、不当に安い給料で働いてくれるって意味で海外から人集めてるの。
で、そいつらが悪さしたらけしからん、追い出せって言ってるの。
デタラメだよね。良い加減わかってくれよこのデタラメさを。
PR

コメント

プロフィール

HN:
もっちー
性別:
非公開

カテゴリー

P R