カウンター 忍者ブログ

もっちーのせかい

AI、学生に進路指導 日本IBMなどシステム

だって。
バカなのかな?

自分の生き方をAIにゆだねてどうするのかね??

「最適な職業」の最適って、何なのかね??
その「軸」が大事で、それを考えるのが大変なんじゃないのかな。

そういう自分が決めなければ意味がないこと、
哲学的なこと、主観的なこと、倫理的なことに、医療とかも含めて、
なんでもかんでもAIで解決とか言ってるからバカだと思われてAIの
期待やブランドが下がるってのが、わからないのかね?IBMでさえも。
発注側がバカで、IBMはそれに応えただけなのかな。

なんかAIとかビッグデータとかIoTとか、全て本質を見失ってる
笑い話に思えてくる。

追記:
あれかな。IBMはワトソンをあらゆる場所でとにかくオープンに使ってもらって、
すべてのデータを集めて支配したいって話で、
ユーザー側がそれに気付かず、使用目的もマヌケで何も有用なことは達成できず、
IBMのいいようにやられてますって話かな。
まあただ、ビッグデータとか言って何に役立つかわからない情報を
とくかく集めまくっても、ほとんど何にもならない気がするのは、
僕だけでしょうか。

PR

コメント

プロフィール

HN:
もっちー
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(05/12)
(05/06)
(05/06)
(04/13)
(04/13)

P R