カウンター 忍者ブログ

もっちーのせかい

仕事の予定とプライベートの予定

プライベートで予定を入れていたところ、
「仕事が入っちゃって」
と、平然とキャンセルをしてくる輩がいまだにこのご時世に存在するが、
そういう奴もその会社も最低最悪だ。
日本的なものの本当に悪い部分だ。

ハッキリ言おう。
そういうことを言いだす奴は、
男女関係なく、日本的大企業の若手~中堅で、
銀行とか保険とか鉄道とかの保守的な業界の奴に多い。
別に消防士や救急医で、命にかかわる仕事が緊急で入ったとか、
決してそんなことがある連中ではない。
むしろ、9時~5時の時間勤務で、
本当に必要な仕事なんてぶっちゃけほとんどないような連中だ。

そいつらが5時以降の仕事で行けなくなるという理由はただひとつ、
そいつらとその会社にとって、「仕事」とは、
中身のあるなしに関係なく、形式的に「上」から降ってきて断れないもの、
それだけだということだ。
なんというくだらない風習だ。

そういう企業ではそれに従わなきゃやってられないのかもしれない。
だとすると、そんな悪の企業が変わるべき、責められるべきものだし、
そこにしか居場所がないそいつも、付き合う価値もない奴ってことになる。
本当に情けない連中だ。

しかしそもそもどうしてそういう発想になるのか。
いまどき大手のホワイトカラーさんたちが、そんなに仕事ないだろうよ。
そして、何より、プライベートは仕事に劣るという発想が、まったく理解できない。
「仕事だから、仕方ないよね」
という彼女の理解の弁も良く聞くが、なにをどう理解しているのか理解できない。
なぜ仕事だと仕方ないのか?仕事の人間関係はそれ以外の人間関係より重要なのか?
同僚だろうが親だろうが恋人だろうが友人だろうが、
人である以上、約束である以上、本質的に重要度は変わらないはず。
本人にとって違うので先約を破棄するという経済的選択をすることはあっても、
平然と許される行為であるわけがない。何を考えているのか。
破棄した人間関係が終了したり、傷ついたりする前提で破棄するべきなのだ。

甘えすぎだ。

いい加減にしろ。

そういう奴も、そういう会社も、私は大嫌いです。


PR

コメント

プロフィール

HN:
もっちー
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(05/12)
(05/06)
(05/06)
(04/13)
(04/13)

P R